社会貢献というと
ボランティアであったり寄付をすることであったり
そういうことが浮かんできます
仕事外での活動することが社会への貢献というイメージがあります
自分の持つ力や能力を社会のために使うことだとすると
求められたことをするだけではなく
求められたこと以上のことをするのが貢献と言えるのではないかと思います
素晴らしい会社は皆社会貢献をしています
会社の仕事以外にも社会のための行動をしている
会社の仕事以上にどんどん進化している
長年継続していい経営されている
これらのことはすべて貢献といえるのではないかと思います
今年できたことは来年も必ずできるとは限りません
個人で考えると
自分の仕事以外にも社会のための行動している
自分の仕事以上にどんどん進化している
長年継続していい仕事をしている
同じようにこれらのことも立派な貢献と言えると思います
そう考えるとほとんどの人が貢献されていると言えるでしょう
あらためて社会貢献を何かしないとと思わなくても
期待以上のことをしよう
求められていること以上にやろう
いい働きをしよう
と思って行動することでいいと思います
結果がどうであろうと挑戦しないと始まりません
そして会社はチャレンジできる風土をつくること
また、貢献する社員さんに応える企業努力をすることが大切です