ビジネスというのはニーズ(困っていること)を解決することで成り立っています
今あるニーズに対してみんながやっているようなやり方では選んでもらえない
今あるニーズに対して独自の方法で解決できれば選ばれる
もしくは
今までにないニーズを見つけて早く解決方法を見つける
これはみんなが真似をすると賞味期限が切れます
常に新しいニーズを探さなければいけません
今の仕事を振り返って
ニーズを解決しているか
それは独自の方法か
それがニーズに合っているか
それがうまくはまれば仕事は増えていきます
伸びないのは何かが違うということです
髪を整えたいというニーズは大多数のニーズです
それに対してほぼ同じような方法で解決しているのが現状
独自化出来ているところは少ない
少ないから独自化なのですが
これはチャンスしかありません
独自化すると選ばれるということです
新しいニーズというのは
エクステ、ストパー、エステ、ネイル、マツエクという
流行のメニューです
早く乗ったもん勝ちです
ただすぐに真似されてしまいます
今までにない規模の美容室をつくるとかは
1番にやった人は注目を浴びますが
2番目からはどんどん鮮度が落ちるという事です
今はフリーランス、業務委託、シェアサロンなど
美容師の給料が安いというニーズを満たそうという形態が
流行っていますが
これも多くなれば飽和状態になるでしょう
簡単なビジネスモデルなので誰でも出来てしまうからです
スニップのような新卒採用から教育システムを構築し
お客様のターゲットを絞ったファミリーサロンというのは
全国見渡してみてもそうありません
形態はあるかもしれませんが
本気でやっているところはないと思います
本気というのがミソですね
例えばカラーをしている美容室は20万軒あります
特に力を入れているのはどれくらいあるでしょうか
結構ありそうです
ファミリーをターゲットにしているのは全国に半分としても10万軒もありますが
本気でやっているところはそのうち1%1000軒くらいでしょう
チェーン店でやっているのはそのうち数%とすると
全国でスニップと同じようにしているのはほとんどないということです
しかもこのモデルで25年間の歴史があるのは
スニップだけということです
このような独自のモデルがあるかどうかがとても大切です
しかしわかっていても失敗もします
今ある経営資源を活用したいと思って
ニーズの少ないマーケットに行って
ありふれた仕組みで売りに行っても
誰からも選ばれないという経験はいっぱいしてきました
むしろそういう失敗をいっぱいしたからこそ
ビジネスにおける大切な要素が見えてきたのです
やはりビジネスは面白いものです
ビジネスはニーズを知ることと
オリジナルの解決できる方法を持っていること
自分で宣伝しなければいけないようなものは
ニーズではないということ
ニーズのあるものは誰かが宣伝してくれます
誰かが宣伝したくなるようなものが
ニーズのあるものということです