発表者や報告者の依頼を受けることがあります
時には大学やセミナーで講師の依頼もあります
僕は基本的に何でもお願いされたものは引き受けています
理由はとても勉強になるからです
自社の歴史や自社の経営について話をするということは
考えをまとめてわかりやすくする必要があります
自社は何のために存在するのか
誰にとって役に立っているのか
どんな方法で喜んでいただいているのか
経営理念や戦略などなど
伝えるために考えることで
必要なものと必要でないものに整理できて
自社の経営に活かすことができます
もしそんな依頼がきたら
喜んで引き受ける方がいいと思います
ただ目的が講習活動をするためになって
自社の経営と乖離していくのは
本末転倒ですので気を付けないといけません